|
青島文化教材社 1/700 艦船シリーズ 日本海軍 戦艦 山城 1944 金属砲身付き プラモデル
新品価格 ¥ 3,045 (定価の23%引き)
発売元:青島文化教材社(AOSHIMA) 発売日:2020-06-30
特徴説明
組み立て塗装が必要なプラモデル 別途、接着剤や工具、塗料等が必要
1/700スケール未塗装プラスチック組み立てキット
大日本帝国海軍の戦艦がフルハル仕様で登場
主砲用メタル砲身パーツ付属
|
|
フジミ模型 1/700 艦NEXTシリーズ No.1 日本海軍戦艦 大和 (新展示台座仕様) 色分け済み プラモデル 艦NX1
新品価格 ¥ 3,000 (定価の28%引き)
発売元:フジミ模型(FUJIMI) 発売日:2019-04-27
特徴説明
組み立てが必要なプラモデル 別途、工具が必要
多色成形で、お好みで塗装など楽しめます
スナップフィットで、接着剤は不要です
対象年齢 :15才以上
|
|
ポントスモデル 1/350 日本海軍 戦艦 長門 1941 ディテールアップセット (日本限定版) プラモデル用パーツ 68062
新品価格 ¥ 14,745 (定価の27%引き)
発売元:PONTOS MODEL 発売日:2019-03-27
特徴説明
プラモデル本体は含まれません 組み立て塗装が必要なプラモデル用パーツ 別途、接着剤や工具、塗料等が必要
1/350スケール ディテールアップパーツ
真鍮部品 : 主砲、副砲、12.7cm高角砲各砲身・キャプスタン・メインマスト各部・パラベーン他
真鍮製エッチングパーツ : 手摺、カタパルト、クレーン、煙突部周辺構造物、リール、ラッタル、飛行甲板部、各種装填演習砲、25mm連装機銃基部他
木製甲板シール
金属製アンカーチェーン
※画像は長門素組完成品に商品を組み込んだ状態です 商品には長門本体・台座部品は含まれません
※こちらの商品は上級者向けとなります
|
|
フジミ模型 1/700 艦NEXTシリーズ No.6 日本海軍 戦艦 比叡 プラモデル
新品価格 ¥ 4,180
発売元:フジミ模型(FUJIMI) 発売日:2017-03-26
特徴説明
組み立て塗装が必要なプラモデル 別途、工具、塗料等が必要
1/700スケール
艦NEXTシリーズ
|
|
インフィニモデル 1/700 日本海軍 戦艦 三笠 1905用 ディテールアップセット H社用 プラモデル用パーツ IM5701
新品価格 ¥ 5,849 (定価の8%引き)
中古価格 ¥ 2,766 (定価の56%引き) 残り1個
発売元:インフィニモデル 発売日:2016-11-27
特徴説明
組み立て、塗装が必要なプラモデル用パーツ 別途、工具、塗料等が必要
H社製「1/700 日本海軍 戦艦 三笠 」用エッチングパーツ
木製甲板付
対象年齢 :15才以上
|
|
タミヤ 1/350 艦船シリーズ No.31 日本海軍 戦艦 武蔵 プラモデル 78031
新品価格 ¥ 5,400 (定価の37%引き)
発売元:タミヤ(TAMIYA) 発売日:2013-03-30
特徴説明
組み立て、塗装が必要なプラモデル 別途、工具、塗料等が必要
|
|
青島文化教材社 1/700 ウォーターラインシリーズ 日本海軍 戦艦 長門 1942 リテイク プラモデル 123
新品価格 ¥ 920 (定価の67%引き)
発売元:青島文化教材社(AOSHIMA) 発売日:2011-04-25
初心者にはキツいかも? 評価: 
青島文化教材社版「戦艦 長門」初期は金型の精度や資料の誤解釈などにより評価が低かった物も、技術の向上により他社と比較しても遜色のない良い出来になっていると思います。
青島はDMMの提供するブラウザゲーム「艦これ」とのコラボも企画する等、新たなブームに繋げる狙いもある様で。
「艦これ」をやって作ってみたい!・・・と思われる方も少なからずおられるとは思いますが、以下の点に注意をし購入を検討した方がいいかと思います。
1.通常のプラモデル(ガンプラ等)に比べ部品数が極端に多い(加えて部品1つ1つが小さいものばかり)2.組み立てにはピンセット・接着剤(瞬着orセメダイン)等は必須。
商品紹介
煙突周辺、後ろマスト、砲身等をリニューアルした長門(Amazon.co.jpより)
商品の説明
フルハルシリ-ズで好評であったディテ-ル部品をWLに装備して登場です。
煙突周辺、後ろマスト、スライド型の砲身など長門の魅力がより引き立ちます。
※この商品はプラモデルです ※組み立て塗装が必要になります。
特徴説明
組み立て、塗装が必要なプラモデル 別途、工具、塗料等が必要
|
|
フジミ模型 1/700 特シリーズ No.39 日本海軍航空戦艦 伊勢 1944年10月 プラモデル 特39
新品価格 ¥ 1,927 (定価の37%引き)
中古価格 ¥ 5,245 残り1個
発売元:フジミ模型(FUJIMI) 発売日:2010-11-02
超お勧め! 評価: 
先行発売された1/350航空戦艦「伊勢」のキットを忠実にスケールダウンした感じで、全体的に実にシャープです。
H社の「伊勢」で指摘されていた飛行甲板やスカスカな艦橋は現在の考証に基づいて正確に再現されていて、これといった欠点は見当たりません。
武装パーツも高価な別売部品を使用せずとも、キットのままで充分です。
特徴説明
組み立て、塗装が必要なプラモデル 別途、工具、塗料等が必要
|
|
タミヤ 1/700 ウォーターラインシリーズ No.113 日本海軍 戦艦 大和 プラモデル 31113
新品価格 ¥ 1,918 (定価の37%引き)
中古価格 ¥ 1,351 (定価の56%引き) 残り1個
発売元:タミヤ(TAMIYA) 発売日:2009-04-25
さすがタミヤの新製品 評価: 
作りやすい.塗り分けやすい.さすがタミヤ.そのまま組めば精密感のある仕上がりが得られます.大変小さい部品もあるので,間違えないよう塗装時に載せる養生テープに番号を書き込んでおくなどの工夫は必要です.シールド付き機銃は銃身貫通口を全部黒く塗ってからシールド部のみをカッターで塗料をそぎ落として本体に接着すれば美しい仕上がりとなります.艦橋構造物と甲板は別パーツになっているので,塗り分けは高価な専用マスキングを買わなくても,マスキングテープで美しく,あまり手間なく仕上げることができました.あとは船首の穴が逆に凸になっているのを修正することくらいですか.あとは手間を惜しまず,ホームセンターでドリル刃(100円台の安いものです)を買ってきて甲板に穴を開けること.模型屋の良心が伝わってくるような秀逸モデルです.おすすめです.
特徴説明
組み立て、塗装が必要なプラモデル 別途、工具、塗料等が必要
|
|
タミヤ 1/350 艦船シリーズ No.20 日本海軍 駆逐艦 雪風 プラモデル 78020
新品価格 ¥ 3,864 (定価の32%引き)
中古価格 ¥ 5,516 (定価の3%引き) 残り1個
発売元:タミヤ(TAMIYA) 発売日:2008-10-31
世界一の幸運艦「雪風」 評価: 
ついに完成しました!
さすがタミヤです。
日本の造艦技術の粋を見事に再現しています
記念艦として保存しえなかった雪風が小生住宅玄関の、幸運の守り神
として竣工いたしました。
1/700スケールでは感じれなかったひとつとつの艤装の絶妙のバランス
強武装の日本駆逐艦の全容がここにあります。
主砲、水雷発射管涙ものです
ありがとうございます
そして、これからも模型メーカーさん頑張ってください
雪風は沈まず! 評価: 
正直なところ、これを書いている現在、ワタクシはまだこれを手に入れていません。
しかし、絶対買うでしょう。
正月にも必ず作るでしょう。
そしてレビューを書き直します。
本来自分は飛行機な人です。
ウオーターラインシリーズを素組で作り倒していた少年時代以降、
ここ数十年、お船の模型など作ったこともありません。
そんなワタクシの模型魂を久々に打ち抜いた逸品、それがこいつです。
雪風ですよ、雪風。
大戦を生き抜き、ジャムと戦い、タイタンに眠る雪風。
我々にとってはこれ以上のアイコンは有りません。
それを天下のタミヤ様が出してくれた。
特徴説明
組み立て、塗装が必要なプラモデル 別途、工具、塗料等が必要
|
|
ハセガワ 1/350 日本海軍 戦艦 三笠 日本海海戦 プラモデル Z21
新品価格 ¥ 4,753 (定価の36%引き)
中古価格 ¥ 6,800 (定価の9%引き) 残り1個
発売元:ハセガワ 発売日:2005-06-16
購入を予定 評価: 
私は、小さい時から戦艦三笠には馴染みがあります。
最近ハセガワから戦艦三笠を出していただいて嬉しく思っております。
ハセガワのパーツの状態は結構良くズレや隙間もありません。
他の方々が書かれて居る(艦橋のキャンパス)が厚すぎる、と指摘して居る様ですが、これはハセガワの間違いではありません。
また、キャンパスではありません。
一口に云えば弾避けです。
丈夫な厚布を縫って袋状にしたものに砂などを入れて作られて居ます。
その厚さは30センチから60センチもあります。
これが、海戦時に艦橋や手すり(艦橋デッキ)をはじめあらゆるところに巻かれて、砲弾か着弾した時の破片を防ぐ目的で付けられていました。
現存する艦の魅力。 評価: 
かつて旧海軍が保有した戦艦のうち唯一隻の現存艦。
雑誌の記事によるとハセガワは本キット開発のため巨大巻尺で艦内を採寸しまくったそうです。
旧式戦艦なのでマストに帆船のようなリギンを貼らないと寂しいです(リギンの張り方は説明図があります。
)が、本体自体の組立ては部品数の割には難しくありません。
日本史に残る栄光の艦なので艦船モデラー以外の方も是非挑戦してみては。
Amazonよりのレビュー
六・六艦隊(戦艦を6隻、装甲巡洋艦を6隻配備する計画)の一環で明治35年に英国ヴィッカース社に発注・竣工され、日露戦役だけでなく第1次大戦・シベリア出兵などにも参加した戦艦『三笠』を立体化。
プラスチック製組み立てキットとなっている。
特徴説明
組み立て、塗装が必要なプラモデル 別途、工具、塗料等が必要
|
PART_SPRAY_LINK
ホーム:ホビー・リンク Version:PART_PAGE_VERSION
|
|