|
ヴィジュアル版「決戦」の世界史 〈普及版〉:歴史を動かした50の戦い
新品価格 ¥ 4,180
発売元:原書房 発売日:2020-04-22
|
|
日本海海戦の証言 聯合艦隊将兵が見た日露艦隊決戦 (光人社NF文庫)
新品価格 ¥ 924
中古価格 ¥ 538 残り9個
発売元:潮書房光人新社 発売日:2018-02-22
|
|
もう一つの日本海海戦 [DVD]
新品価格 ¥ 2,876 (定価の31%引き)
中古価格 ¥ 1,128 (定価の73%引き)
発売元:ワック 発売日:2017-11-15
|
|
日本海海戦の真実 (読みなおす日本史)
新品価格 ¥ 2,420
中古価格 ¥ 1,283
発売元:吉川弘文館 発売日:2016-08-17
|
|
日本海大海戦 海ゆかば [Blu-ray]
新品価格 ¥ 4,824
中古価格 ¥ 8,701 残り1個
発売元:TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D) 発売日:2015-08-05
|
|
日本海大海戦 [東宝DVD名作セレクション]
新品価格 ¥ 1,891
中古価格 ¥ 1,408
発売元:東宝 発売日:2015-05-20
|
|
世界史から見た日清・日露大戦争-侵略の世界史を変えた日清・日露大戦争の真実
新品価格 ¥ 3,080
中古価格 ¥ 1,908
発売元:ハート出版 発売日:2015-04-11
日清・日露の歴史的意義を説き明かした書籍の決定版。 評価: 
日清・日露の両戦争は、単に二国間の優劣を決した戦いであったに留まらず、前者が東アジア全体にもたらし、後者が世界全体にもたらした歴史的影響には計り知れないものがあった。
本書は、豊富な文献をもとに、両戦争を詳細に叙述するとともに、これらの戦争の及ぼした影響を仔細に検証した本であり、今後、両戦争を語る上での必読の書となるであろう。
全篇、参考文献からの引用を多用し、それらに客観的な事実を語らせるという手法が取られているが、どの引用も著者の確乎たる歴史観に照射され、紛れもない著者自身の言葉へと昇華されている。
日本が軍事力の強化を決意する契機となった1886年の「長崎事件」への言及がない点はやや残念であり、日本海海戦に関する記述は渡部昇一氏の『日本の歴史』の方が詳細であるが、無論、いずれも些細なことであり、これらのことが本書の価値を著しく下げるというほどのことはない。
内容紹介
日清戦争から120年、日露戦争から110年── 500年続いた白人中心の世界を叩きつぶし、 アジア解放の礎を築いた日清・日露大戦争。
従来の「日本史」の理解では見えてこない、 この戦争の「真実」を、新たな視点で検証する! 欧米列強の植民地支配はなぜ始まったのか? 帝国主義はなぜ生まれてきたのか? 日本はなぜ東アジア最強の清国と戦わなければならなかったのか? 日本はなぜ世界屈指の軍事大国ロシアと戦わなければならなかったのか? 世界は日清・日露戦争をどのように見ているのか? ──こうした疑問に、すべて答えます!
内容(「BOOK」データベースより)
500年続いた白人中心の世界を叩きつぶし、アジア解放の礎を築いた日清・日露大戦争。
従来の「日本史」の理解では見えてこない、この戦争の「真実」を、新たな視点で検証する!
|
|
日本海大海戦 海ゆかば [DVD]
新品価格 ¥ 2,855
中古価格 ¥ 649
発売元:TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D) 発売日:2014-07-11
|
|
日本海大海戦 [東宝DVDシネマファンクラブ]
中古価格 ¥ 1,835 (定価の33%引き) 残り6個
発売元:東宝 発売日:2013-08-02
初めての体験 評価: 
コンビニ受け取りを初めて経験しました。
なかなか便利ですね。
これからも活用していきたいと思います。
内容紹介
すべての東宝映画ファンの方に贈る、スペシャルラインナップ! ! 様々なジャンルに渡る東宝の名作邦画の数々を期間限定でお求めやすい価格でご提供! 東宝DVDシネマファンクラブ 【期間限定プライス版】キャンペーン 第一弾第一弾は、黒澤明監督作品、戦争映画、金田一耕助シリーズ、特撮シリーズ、若大将シリーズから計42作品をリリース! ! *2014年7月31日まで期間限定出荷戦いを畏れ、勝利を畏れる男、その男の名は東郷平八郎。
明治の武人の心意気を鮮烈に描く、戦争スペクタクル巨編監督:丸山誠治 脚本:八住利雄 特技監督:円谷英二 出演:三船敏郎/加山雄三/仲代達矢/松本幸四郎カラー/128分/16:9LBシネスコ/音声1日本語モノラル/字幕:日本語/1969年【映像特典】劇場予告編/撮影風景(8mm) 【静止画特典】記念艦三笠所蔵の日露戦争資料/東宝俳優名鑑【音声】オーディオコメンタリー(中野昭慶)【封入特典】解説書付
|
|
坂の上の雲 第3部 最終回 日本海海戦 [DVD]
新品価格 ¥ 4,180
中古価格 ¥ 6,314 残り2個
発売元:ポニーキャニオン 発売日:2012-03-21
内容紹介
司馬遼太郎の傑作『坂の上の雲』、ついに映像化! テレビドラマの常識を超え、一切の妥協を許すことなく「リアルな明治」にこだわった、NHKが総力を挙げて制作するスペシャルドラマの決定版! 最終回「日本海海戦」 ------------------------------ 真之の立てた「七段構えの戦策」により、連合艦隊はバルチック艦隊に壊滅的打撃を与え、歴史的勝利を収める。
しかし、日本の国力は限界にきていた。
ロシアと講和を結んだ日本だが、実状はかろうじて引き分けたというようなものだった。
しかし、国内では新聞が「弱腰の講和」と政府を批判し、不満を 持つ民衆が日比谷焼き討ちを行ったりした。
内容(「キネマ旬報社」データベースより)
司馬遼●太郎原作、本木雅弘主演によるNHKドラマ第13巻。
真之の立てた「七段構えの戦策」により連合艦隊はバルチック艦隊に壊滅的打撃を与え、歴史的勝利を収める。
しかしロシアと講和を結んだ政府の対応に世論は不満を覚え…。
最終第13話を収録。
|
|
日本海大海戦 [レンタル落ち]
中古価格 ¥ 592
発売日:2011-07-02
|
|
連合艦隊vsバルチック艦隊―日本海海戦1905 (オスプレイ“対決”シリーズ)
新品価格 ¥ 3,080
中古価格 ¥ 1,131 (定価の63%引き)
発売元:大日本絵画 発売日:2009-12-01
装甲と火薬の解説に疑念があります 評価: 
<目次>4序章Introduction8年表Chronology10設計と開発Design and Development22戦略的状況The Strategic Situation27技術的要目Technical Specification34戦闘員The Combatants41戦闘Combat72統計と分析Statistics and Analysis75統括Conclusions78関連図書などFurther Reading<書評>本書は、1905年5月27日に生起し日露戦争の帰趨を決した日本海海戦を、日露両国の双方の艦隊を分析することで、当時の戦況をより深く知るスタイルを採った戦史研究書です。
解説の一部に著書の誤解と思われる部分や疑問点がありますので、ご紹介します。
21P、日本海軍の「富士」型戦艦に採用された装甲がハーヴェイ・ニッケル鋼としていますが、「海軍装甲技術史」に拠れば、「富士」級戦艦に採用される予定だった装甲は当初は複合装甲で、それをハーヴェイ鋼に変更したとあります。
|
|
大日本帝國海軍史 第1巻 大海軍への道 [DVD]
新品価格 ¥ 3,848
中古価格 ¥ 2,400 残り1個
発売元:ケイメディア 発売日:2008-07-10
|
|
日本海大海戦 [DVD]
中古価格 ¥ 2,266 (定価の52%引き) 残り8個
発売元:東宝 発売日:2007-12-21
最初の三分だけでも観る価値あり 評価: 
この作品について、「円谷英二監督の遺作となった、特撮の華。
連合艦隊の艨艟を人間の視点で(神の視点ならば簡単)見事に映像化。
映画館で朝から夜まで延々10時間観た記憶がある。
丸山誠治監督」と、私のビデオ目録データベースに記録している。
当時は入れ替えもなく、夏休み中の子供には千円足らずで一日楽しめた良い時代だった。
佐藤勝の音楽が素晴らしい。
寝た子も起きる序奏に続く軽快なマーチと海を圧し進む映像は、夏が来るたびに観たくなる。
当然知らなければならない事だが、かってこの国の若者は、ペリーが来た「癸丑以来」、亡びないために死力を尽くした。
CGは未だ特撮を超えず 評価: 
特典映像として艦船の撮影映像がすごくリアル。
4mはある艦船は白黒&サイレントで本物にしか見えない。
特撮における円谷は黒沢に負けてない。
ドラマ性はないが海戦を見つめる漁民たちや陸にうちあげられたロシア兵を弔う村民たちの姿は自然な演技で好感もてる。
50年で後進農業国が大国ロシアに勝つ姿を維新で散った志士、後輩に未来を託した西郷大久保は何を感じたのか・・
|
|
日本海海戦から100年―アルゼンチン海軍観戦武官の証言
中古価格 ¥ 5,800 残り7個
発売元:鷹書房弓プレス 発売日:2005-04
|
|
日本海大海戦 [DVD]
新品価格 ¥ 4,000 (定価の39%引き)
中古価格 ¥ 1,121 (定価の83%引き)
発売元:東宝 発売日:2001-06-21
戦争映画の大傑作のひとつ 評価: 
東郷平八郎を主人公とする日露戦争映画である(中心は日本海海戦)。
この映画の魅力は、円谷監督の遺作である最後の特撮であること、名俳優の名演技の集大成であること、歪んだイデオロギーのない健康な戦争映画であることである。
なかんずく、俳優たちの味わい深い演技には、昨今の馬鹿タレントのへたくそ演技を改めて考えさせられるものがある。
また人物たちの微妙な心理(明治天皇が山縣有朋から乃木をそんなに信頼しているのですかと問われたあとの反応や、バルチック艦隊が見つからなくなったときにみせた東郷の一瞬の動揺)など、この映画の魅力はつきることがない。
海戦ドラマの傑作 評価: 
ここ数年、何度か見返している映画です。
古い映画ですが、ハイビジョン放映しているのを録画したのを観ています。
ゴジラを生んだ東宝の特撮技術が随所に発揮され、海戦シーンの迫力は未だに色褪せることはありません。
そして、主演の三船敏郎はじめ、豪華な演技陣が、きっちりと仕事をしています。
脚本も、ともすれば日本万歳な一方的な映画になりがちなジャンルを比較的偏りの無い視点で描いています。
歴史ドキュメンタリーものとしても十分に価値があると思います。
(エンターテイメント映画であることを前提とした上で)
「坂の上の雲」ファンとしては、海戦の作戦内容が目で見て分かりやすかったのが良かったです。
Amazonレビューのレビュー
1904年に始まる日露戦争の全貌を描いた東宝戦争大作“8・15”シリーズの第3弾。
広瀬少佐(加山雄三)の死で知られる旅順港閉塞、悲劇の将軍・乃木希典(笠智衆)の伝説を築いた二百三高地の戦いなどがパノラマ的に繰り広げられていくが、クライマックスとなる東郷平八郎(三船敏郎)率いる連合艦隊と露バルチック艦隊による日本海大海戦は、三船の貫禄ともあいまって特に圧巻。
これが事実上の遺作となった円谷英二特技監督による、まるで本物と見まがうほどに優れた特撮は必見である。
監督は『太平洋奇跡の作戦キスカ』『大空のサムライ』など東宝戦記映画の旗手・丸山誠治。
|
|
アルゼンチン観戦武官の記録―日本海海戦
中古価格 ¥ 7,655
発売元:日本アルゼンチン協会 発売日:1998-10
日露戦争の実態が良く判る良書 評価: 
ガルシア大佐の対馬沖海戦の観戦武官としての報告記録の詳細さ、格調の高さ、そして判り易さにはほとほと感心して読みました。
これだけの名著はそれほど世にないでしょう。
|
|
海の史劇 (新潮文庫)
新品価格 ¥ 1,045
中古価格 ¥ 64
発売元:新潮社 発売日:1981-05-27
特徴説明
海の史劇 (新潮文庫) [文庫] [May 27, 1981] 昭, 吉村
|
|
日露戦争 文庫版DL [ダウンロード]
新品価格 ¥ 2,860
発売元:ジェネラル・サポート 発売日:2012-07-09
商品紹介
製品概要:日露戦争の開戦からポーツマス講和会議までをシミュレートする戦略シミュレーションゲームです。
日露戦争の全てを国家単位で再現。
軍事以外に内政や外交も網羅し、人物120人が登場。
対応OS:日本語版 Windows 7/Vista/XP/2000 ※管理者(Administrator)権限必須CPU:PentiumIII 800MHz以上(Pentium4 1GHz以上推奨)メモリ:96MB以上(128MB以上推奨)HDD:100MB以上の空き容量※ご注意: 本製品は、戦略SLG「日露戦争」のマニュアル・マップなどをPDF化して、Windows7等に対応させたもので、ゲーム内容は同一です。
お買い上げの際はご注意下さい。
ゲームの解説書および付属マップは、インストール後、PDF形式でゲームフォルダに収録されています。
|
|
ポートロイヤル 2 ~カリブ大航海記~ 日本語版
中古価格 ¥ 11,800 残り1個
発売元:カプコン 発売日:2004-11-26
|
|
ポートロイヤル ~カリブ海戦記~ 日本語版
中古価格 ¥ 15,800 残り1個
発売元:カプコン 発売日:2004-04-16
海戦に重きを置く方向け 評価: 
前作「大航海記」と異なり、こちらは戦闘がメインのゲーム。
総督やさまざまな人からのミッションを受け、見習い水夫からやがては総督を目指す、というゲーム。
戦闘メインではあるが、実際に参戦できるのは一艇のみ。
序盤は苦しい戦いになる。
しかも、何度か海戦をクリアしないと、次のレベルへ到達できないため、単純作業になりがち。
値段も「大航海記」に比べればやや安いのは、そのあたりが加味されているため?「大航海記」と同じ内容を求める方は、ちょっと考えた方がいいかも。
海戦好きならお勧めです。
グラフィックの美しさは相変わらずです。
|
|
日露戦争 廉価版
中古価格 ¥ 2,980 残り2個
発売元:ジェネラルサポート 発売日:2002-12-06
隙のない秀作です。 評価: 
戦略性が非常に高く、しかし局地・短期戦なのでライトユーザーでも非常に指針を決めやすく、ちょっと興味の有る方になら、結構お勧め出来るゲームです(安いですしね)。
その点、フェイズを細かく分けるGS的設計が見事にバランスしたゲームで、GS社の最高傑作の1つと言ってもいいでしょう。
もっとも、プレイ前にマニュアルを熟読しなければゲームにならないのは確かです。
飽くまで比較的、であり、良くも悪くもGSゲームです。
海戦パートは非常にマニアックです。
ほぼ同社の激闘!シリーズと同じシステムですので、先ずはGS社HPより激闘!シリーズの体験版をDLしてプレイされてみるのがよろしいでしょう。
日露戦争好きならやるべし!! 評価: 
日露間の根本的な国力の差、絶望的とさえ言える兵力差、これはこたえますよ。
しかぁ~し!!作戦で勝つ!!これがこのゲームの醍醐味ですな。
一戦一戦常に勝利しなければ戦時国債で資金が集まらず戦争を維持できない弱小日本を勝利に導いた当時の政治家、軍人の苦悩を存分に堪能出来ます。
内容は5つ星ですが昨今のゲームの中ではグラフィックが今一なので4つにしました。
|
PART_SPRAY_LINK
ホーム:ホビー・リンク Version:PART_PAGE_VERSION
|
|