|
【PS4】 無双OROCHI3 Ultimate 【Amazon.co.jp限定】特典武器「信号機」(新キャラクター用)ダウンロードシリアル メール配信
新品価格 ¥ 8,580
発売元:コーエーテクモゲームス 発売日:2019-12-19
特徴説明
新規キャラクター「ガイア」の登場や「ジャンヌ・ダルク」が再び参戦するなど、個性豊かな英傑たちが続々参戦!
新ストーリーやサイドシナリオ、新モードや新アクションなどを追加!
|
|
【PS4】 無双OROCHI3 Ultimate
新品価格 ¥ 6,400 (定価の25%引き)
中古価格 ¥ 5,000 (定価の41%引き)
発売元:コーエーテクモゲームス 発売日:2019-12-19
特徴説明
新規キャラクター「ガイア」の登場や「ジャンヌ・ダルク」が再び参戦するなど、個性豊かな英傑たちが続々参戦!
新ストーリーやサイドシナリオ、新モードや新アクションなどを追加!
|
|
キングダム ハーツIII - PS4
新品価格 ¥ 2,800 (定価の71%引き)
中古価格 ¥ 1,600 (定価の83%引き)
発売元:スクウェア・エニックス 発売日:2019-01-25
特徴説明
全世界で2,500万本を出荷・販売した「キングダム ハーツ」シリーズの最新作です 1作目から続いた“ダークシーカー編"が、様々な冒険を経て成長した主人公ソラを中心に、ついに完結します
「キングダム ハーツ」シリーズはディズニーの世界を舞台に物語が展開、最新作「キングダム ハーツIII」では、ピクサーなどの新たなワールドが加わったことにより、より壮大な世界観へと発展しました
爽快なアクションに加え、アトラクションの様な演出やディズニーのキャラクターたちとの連携技など、シリーズ最高峰ともいえるバトルの展開も見どころの一つです 「キングダム ハーツ」でしか味わえないエンタテインメント性に富んだ本作に是非ご期待ください
|
|
みにきゃら 無双OROCHI アクリルキーホルダー 孫悟空
新品価格 ¥ 1,580
発売元:コーエーテクモゲームス 発売日:2015-01-25
特徴説明
本体サイズ :約60mm
(C)コーエーテクモゲームス All rights reserved.
|
|
無双OROCHI 2 Special PSP the Best - PSP
新品価格 ¥ 5,480
中古価格 ¥ 1,391 (定価の54%引き) 残り8個
発売元:コーエーテクモゲームス 発売日:2014-09-11
|
|
無双OROCHI 魔王再臨 PSP the Best 価格改定版
新品価格 ¥ 19,999
中古価格 ¥ 138
発売元:コーエーテクモゲームス 発売日:2012-11-08
初心者でも楽しい 評価: 
レビューを参考に登場キャラや敵の沸き具合の情報で決めて買いました。
関連シリーズは未プレイで、キャラや操作知識もなかったのですが面白かったです。
キャラクターが沢山いるのが楽しいですね。
あとは何人も撃破する爽快感。
綺麗なムービーやフルボイスの物語展開もキャラクターに愛着が湧きます。
アクションはあまり上手くない私でも最悪ボタン連打で大丈夫でした。
一回のプレイでかかる時間も短いので、どんどん進めます。
ストーリーを進めながら自分の好きなキャラで戦うのが良いと思います。
ただバグなのか分かりませんが熟練度に伴って出るはずのコスチュームチェンジが未だに出ません。
発売元のレビュー
PSP版ならではの特長 ①アドホックモードで2P対戦、協力プレイ! 「バーサスモード」でプレイヤー同士が激突!「ストーリー」「ドラマティック」「フリー」の3つのモードでは、2P協力プレイが楽しめる。
②英傑たちの活躍描くムービーの数々。
PSPの描画能力とワイドスクリーンを活かし、迫力のある映像&ボイスを収録。
PSP版ならではの特長1アドホックモードで2P対戦、協力プレイ!「バーサスモード」でプレイヤー同士が激突!「ストーリー」「ドラマティック」「フリー」の3つのモードでは、2P協力プレイが楽しめる。
2英傑たちの活躍描くムービーの数々。
PSPの描画能力とワイドスクリーンを活かし、迫力のある映像&ボイスを収録。
特徴説明
・5つのストーリーを収録→前作後の世界を描く魏・呉・蜀・戦国に加え、第5のストーリー「遠呂智」編を新たに収録
・前作を大幅に上回る参戦武将→「前田利家」ほか、「卑弥呼」「孫悟空」など新たな英傑たちが、時空を超えて続々と参戦
・3つの新ゲームモードを追加→一話完結型ストーリー「ドラマティック」のほか、「バーサス」「サバイバル」の3つのモードを追加
・多種多様なステージの数々→圧倒的なボリューム!完全新規ステージはもちろん、多彩なアレンジステージを用意
・“無双”を進化させる新システム→チムバトルを深める「援護攻撃」「合体技」のほか、「戦術」「武器練成」を搭載
|
|
無双OROCHI2 コンプリートガイド 上 Special対応版
中古価格 ¥ 1,600 残り7個
発売元:光栄 発売日:2012-07-31
豪華です。 評価: 
綺麗で見やすく、わかりやすいです。
単に持っていて眺めているだけでもいいです。
内容(「BOOK」データベースより)
プレイモードや基本操作、アクション情報など、ゲームをプレイするうえで必要となる基本的な知識を詳細に解説。
『無双』シリーズではお馴染みの武将と、本作からプレイ可能になった武将、あわせて120人以上ものアクションを一挙に紹介。
オリジナル武将の★1~★4の基本武器データを掲載している。
攻撃力やビジュアルなどをリストで公開。
PSP版の追加要素を紹介。
新モードの概要、安倍晴明・レイチェルのアクションやプロフィールを掲載。
|
|
無双OROCHI2 コンプリートガイド 下 Special対応版
中古価格 ¥ 500
発売元:光栄 発売日:2012-07-31
Amazonで買ったので一言物申す 評価: 
PS3の攻略本は知りませんが、かなり酷評だったので警戒して下巻のみ購入。
ストーリー重視です。
地図も大きく発生イベントも載っているので、あいかわらずのアドバイスも1つのみなので、プレイ前に自分でイベントと地図で出現武将の場所など作戦立てれるので期待はしません。
上級武将指南とありますが、1ページに3人記載チャージ例も軽く文面だけ。
加入条件も記載あり、なんせ132人なのでしかたないかと思います。
レア装備アイテムも取得シナリオや対象武将も載っています。
くわしくは載っていませんので、あくまで簡素な表というところです。
個人判断では内容には満足しています。
|
|
無双OROCHI 2 Special - PSP
新品価格 ¥ 2,980 (定価の53%引き)
中古価格 ¥ 1 (定価の99%引き)
発売元:コーエーテクモゲームス 発売日:2012-07-19
ちゃwおもしれぇww 評価: 
自分は、三國無双5まで出てきた、ほぼ全ての無双をプレイしてきましたが、無双5に裏切られて以来無双は一切プレイしていませんでした。
最近、長らくやっていたゲームをクリアして一段落した所で、新しいゲームを探していたら、なんとPSPでオロチ2が出ているではありませんかwしかも昨日発売とか(゚д゚)久々にやってみるか〜的な感じでプレイしたら、こりゃおもしれぇww見た事のないキャラがいっぱいる(^ω^)もういつの間にかキャラ数130人超えてんのなwやってる感じだとステージ数も、かなりあるのかな?とにかく、よくUMDに詰め込んだなwで、中身だが…操作に関しては、まぁ…コントローラの方が、当たり前に、やりやすいだろうけど自分的には、PSPでも特に問題はないかな。
夢のコラボ 面白さ健在 評価: 
最近の据え置き機は持ってないのでこれが当時出た時は携帯機で出て欲しいなと思ってました。
それがVitaではなくPSPで出たのが自分の中では嬉しかったです。
PSPではオロチ2種、三国6、戦国3をプレイ済みです。
その中で一番面白かったのは魔王再臨です。
良キャラこれまでPSP版だからと言ってキャラの追加はなかったのですが、今回PSP版新規キャラがいて力入れてるのもわかったし嬉しい。
他作品からの参加キャラに2からの新規キャラ、前作魔王再臨にはいなかった三国、戦国キャラもいるので相当います。
他作品からのキャラ、新規キャラは比較的強いです。
爽快感もかなりありますね。
Amazonよりのレビュー
「無双OROCHI」シリーズは、突如現れた魔王・遠呂智(オロチ)によって作り出された異次元の世界を舞台に、 「真・三國無双」と「戦国無双」両シリーズの英傑たちが活躍するタクティカルアクションゲームです。
本作は、PlayStation®3 版『無双OROCHI2』 をベースに、新キャラクターの登場や、対戦プレイに特化した 「バトルロイヤルモード」の搭載など、数々の新要素を追加しています。
<PSP版の新要素> ★「レイチェル」参戦!さらに、新キャラクター「安倍晴明」も登場! 「NINJA GAIDEN Σ2」より、レイチェルが新たに参戦。
彼女にまつわるシナリオやイベントも追加されます。
|
|
無双 OROCHI PSP the Best (価格改定版)
新品価格 ¥ 2,880
中古価格 ¥ 59 (定価の97%引き)
発売元:コーエーテクモゲームス 発売日:2012-07-12
ほぼ初めてだから・・・ 評価: 
とにかく苦手分野のゲームです(笑)なので無双シリーズは今までプレイした事がありません。
三国も戦国もとにかく武将が好きなので興味はあり、山田さんの絵に惹かれて、購入を決意しましたが今までこの手のゲームはキャラ死亡ばかりで先に進めない、ラスボスに絶対勝てなくてクリア出来ない・・・が普通の私にとって通常版の値段で買う勇気がなく(笑)こちらの再廉価版を、とにかく買ってプレイしました。
難易度が《易しい・普通・難しい・檄難》から選べて私のようにアクション初心者には易しい、普通辺りで先に進めて楽しめましたw初めてアクション系でフルコンプ出来た記念すべきソフトです!!・・・と言うか、PSP再臨→PS3Z→PSP2SP終わりました(^^ゞVita版プレイしようと燃えてます!初めて、試しに、とプレイするにはお手軽な一本だと思います。
発売元のレビュー
the Best シリーズでの価格改定版です。
|
|
無双OROCHI PSP the Best
中古価格 ¥ 1 (定価の99%引き)
発売元:コーエー 発売日:2009-07-23
良い出来です 評価: 
初期、一番最初の無双しかやったことなかったのですが、かなり進化しましたね。
ここまで再現できるとは驚きです、ビックリです。
ロードは遅いけど。
ただ移動がどうしても、動かしずらかったです、指が疲れます。
逆にPS2版をひととおりクリアしていたので面白みがなかった、新要素ってのがないので。
PS版やってない人は楽しめるでしょう。
ベスト版でこの価格なら、そこそこ楽しめると思いますよ、飽きは早く来るかもしれないけど。
Amazonよりのレビュー
一騎当千の爽快アクションゲーム『無双OROCHI』がPSPに登場だ! 従来のPSP版『無双』シリーズは、1つのステージが複数のエリアに分かれ、それぞれのエリアを制圧していくことでゲームが進行したが、本作ではPS2版と同様の広大なフィールドでのプレイが実現した。
刻一刻と状況が変化していく戦場で、より臨場感の増した戦いを楽しめる。
また、アドホック通信で2人協力プレイも可能になったことも特徴だ。
ストーリーモードやフリーモードでの2人協力プレイが楽しめる。
友達と協力して、短時間でのクリアを目指したり、1人では入手しにくいキャラアイテムを獲得したりと盛り上がること間違いなし。
|
|
無双OROCHI 魔王再臨 ガイドブック 下
新品価格 ¥ 1,620
中古価格 ¥ 1
発売元:光栄 発売日:2008-12-20
はい 評価: 
綺麗で安くて良い商品でしたよ。
(≧∇≦)今はゲームしてませんが、又するとき、このガイド見て頑張ります…
|
|
無双OROCHI 魔王再臨 - PSP
中古価格 ¥ 1 (定価の99%引き)
発売元:コーエー 発売日:2008-11-27
PSP無双シリーズ最高峰です 評価: 
PSPでよくぞここまで、という作品です。
無双シリーズは当たりはずれが大きいという特徴がありますが、
この作品は大ヒットですね。
『良い点』
・文句の付けようのない武将の多さで、長時間楽しめます。
・雑魚をバッサバッサとなぎ倒していく快感は素晴らしいです。
・人にもよるでしょうが、天舞属性を付けた快感は言葉では伝えきれないです。
天舞属性を入手するまでの長い苦労は、”激難”のラスボスを瞬殺した瞬間に
報われるでしょう
・音楽がカッコいい、ほとんどは他作品からの流用ですが、敵に立ち向かう
勇気を鼓舞してくれるものばかりです。
最初からオロチが 評価: 
前作も遊び面白かったのでこれを購入しました。
前作はオロチが全キャラそろえないと使えないのに対して魔王再臨は最初から使えたので良かったです。
ただ、単調なので無双系が好きな人にお勧めです。
発売元のレビュー
この度は当商品をご覧頂き、誠にありがとうございます。
状態といたしまして、特に目立った傷や汚れもなく、説明書も入っております。
また動作も確認済みです。
ただし、新品ではなくあくまでも中古品ですので、どうしても使用感等はあるかと思います。
その点をご理解の上、ご購入を検討していただければと思います。
お届けにつきましては、Amazon配送センターより、迅速且つ丁寧に梱包・発送いたします。
お支払い方法は、クレジットカード・コンビニ決済・銀行振り込み・ネットバンキングなど各種承っております
|
|
無双OROCHI - PSP
新品価格 ¥ 8,400
中古価格 ¥ 1
発売元:コーエー 発売日:2008-02-21
今さらですが… 評価: 
プレイしました。
非常に楽しいです。
武将の人数、武器、ステージも多く、長く遊べる一本だと思います。
PSP無双初の1枚マップ 評価: 
従来まで別々のシリーズであった「戦国無双」と「三國無双」のキャラクターを 両方登場させ、完全な新ストーリーを展開した新しい「無双」シリーズの作品。
登場武将は実に79名にも及び、その全てを自機として使用可能である。
本作はPS2で発売された同名タイトルの移植版である。
従来もPSPで無双シリーズは発売されていたが、本作が画期的な作品である理由は
PSP無双で初めて1枚マップ制の実現に成功した点であろう。
UMDの容量の為かムービーをコマ割にするなど、開発側の涙ぐましい努力の跡が垣間見られ
それらの点は好感が持てる。
ゲーム内容に目を転じると、本作最大の特徴と言えば「チーム制」の導入である。
|
PART_SPRAY_LINK
ホーム:ホビー・リンク Version:PART_PAGE_VERSION
|
|