|
教皇たちのローマ: ルネサンスとバロックの美術と社会
新品価格 ¥ 3,080
発売元:平凡社 発売日:2020-03-06
|
|
ヌードがわかれば美術がわかる (インターナショナル新書)
新品価格 ¥ 821
中古価格 ¥ 66
発売元:集英社インターナショナル 発売日:2018-08-07
|
|
ルネッサンスの光と闇(上) - 芸術と精神風土 (中公文庫)
新品価格 ¥ 972
中古価格 ¥ 408
発売元:中央公論新社 発売日:2018-03-23
|
|
天才と凡才の時代―ルネサンス芸術家奇譚
新品価格 ¥ 2,090
中古価格 ¥ 1,300
発売元:芸術新聞社 発売日:2018-01-15
|
|
西洋美術の歴史5 ルネサンスII - 北方の覚醒、自意識と自然表現
新品価格 ¥ 4,180
中古価格 ¥ 3,750
発売元:中央公論新社 発売日:2017-04-27
|
|
西洋美術の歴史 4 - ルネサンスI
新品価格 ¥ 4,180
中古価格 ¥ 1,948
発売元:中央公論新社 発売日:2016-10-10
|
|
ボッティチェリ《プリマヴェラ》の謎: ルネサンスの芸術と知のコスモス、そしてタロット
新品価格 ¥ 2,860
中古価格 ¥ 2,460
発売元:勁草書房 発売日:2016-01-21
|
|
ヤマザキマリの偏愛ルネサンス美術論 (集英社新書)
新品価格 ¥ 902
中古価格 ¥ 410
発売元:集英社 発売日:2015-12-17
|
|
保存修復の技法と思想: 古代芸術・ルネサンス絵画から現代アートまで
新品価格 ¥ 5,280
中古価格 ¥ 7,487
発売元:平凡社 発売日:2015-04-10
|
|
図説 イタリア・ルネサンス美術史 (ふくろうの本)
新品価格 ¥ 2,200
中古価格 ¥ 1,750 残り6個
発売元:河出書房新社 発売日:2015-03-27
|
|
官能美術史: ヌードが語る名画の謎 (ちくま学芸文庫)
新品価格 ¥ 1,045
中古価格 ¥ 359
発売元:筑摩書房 発売日:2014-11-10
「絶頂美術館」「(名画)絶世の美女ヌード」に続く、文庫本ヌード美術史 評価: 
先行するヌード美術史文庫本として、「絶頂美術館」(西岡文彦著原本2008年新潮文庫本2013年。
214頁)、「(名画)絶世の美女ヌード」(平松洋著単行本2012年中経の文庫2014年159頁)があるので、本書(271頁)と比較してみた。
なお、本書は文庫オリジナルのようである。
1.カラー図版の数が重要と思うので、大(おおむね1頁大)、中(おおむね半頁大)、小(おおむね4分の1頁大)に分けて数えてみた(一回数えただけなので、正確ではない。
同じ絵のクローズアップも1点とした。
また、大中、中小の区別のつきにくいものは、えい、やっと割り切った。
表題が扇情的だが正真正銘の凄い美術史! 評価: 
絵の選択が良くても文章がとろかったり、絵の選択が良くても費用のせいかモノクロが多かったり、頭でっかちの文章で絵の選択が貧しかったり、なかなか難しいのが「美術の本」。
「官能」とはあるが、取り立ててエッチではなく、エロ本の代わりにはならない。
むしろ芸術とは「性」「生」への限りない志向が前提だから、官能=美の神髄、と考えた方が話は早い。
選択された絵画の幅の広さ、神話をはじめとする西洋文化への深い造詣、神話フリークの自分としては嬉しくて仕方がなかった。
文章は洗練されていてツボを外すことはない。
なによりも絵画の選択眼が素晴らしい。
|
|
芸術教養シリーズ5 古代から初期ルネサンスまで 西洋の芸術史 造形篇I
新品価格 ¥ 2,750
中古価格 ¥ 2,611
発売元:幻冬舎 発売日:2013-10-03
内容紹介
社会人のための芸術教養シリーズ手のひら芸大の教科書カラー図版100点以上掲載
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
水野/千依 1967年生まれ。
京都大学大学院博士後期課程単位取得退学、日本学術振興会特別研究員を経て、京都造形芸術大学教授。
博士(京都大学人間・環境学)。
主著に『イメージの地層―ルネサンスの図像文化における奇跡・分身・予言』(名古屋大学出版会2011サントリー学芸賞ほか受賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
|
|
芸術教養シリーズ6 盛期ルネサンスから十九世紀末まで 西洋の芸術史 造形篇II
新品価格 ¥ 2,750
中古価格 ¥ 1,750
発売元:幻冬舎 発売日:2013-10-03
内容紹介
社会人のための芸術教養シリーズ手のひら芸大の教科書カラー図版100点以上掲載
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
水野/千依 1967年生まれ。
京都大学大学院博士後期課程単位取得退学、日本学術振興会特別研究員を経て、京都造形芸術大学教授。
博士(京都大学人間・環境学)。
主著に『イメージの地層―ルネサンスの図像文化における奇跡・分身・予言』(名古屋大学出版会2011サントリー学芸賞ほか受賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
|
|
フィレンツェの世紀 ルネサンス美術とパトロンの物語
新品価格 ¥ 5,940
中古価格 ¥ 4,500
発売元:平凡社 発売日:2013-04-08
フィレンツェを知る 評価: 
フィレンツェのデイ-プが、わかった。
おすすめ機内で読むこととしたいと思います。
|
|
ルネサンス 歴史と芸術の物語 (光文社新書)
新品価格 ¥ 8,260
中古価格 ¥ 550 (定価の47%引き)
発売元:光文社 発売日:2012-06-15
多色刷りなので作品の見栄えが良い。説明もポイントがわかりやすい 評価: 
ルネッサンスの歴史を、その時代の芸術の特徴とともに解説している本。
著者は西洋美術・文化史の専門家。
要点がわかりやすくまとめられている。
また、印刷や紙の質及び大きさの点で画集レベルには遠く及ばないものの、一応カラー刷りになっているため、掲載されている作品が映えていてとても良い。
十字軍をきっかけに繁栄するヴェネツィア。
ヨーロッパ経済活性化の波に乗り自由都市国家(コムーネ)の先頭を切って繁栄するフィレンツェ。
両替商の形をとる金融業の発展。
1347年のコーラ・ディ・リエンツォがローマで立てた革命政府に代表される共和制への志向。
|
|
SUPモダン・クラシックス叢書アメリカン・ルネサンス 上巻エマソンとホイットマンの時代の芸術と表現
新品価格 ¥ 3,740
中古価格 ¥ 3,121
発売元:ぎょうせい 発売日:2011-05-27
なぜかダメな大著 評価: 
1850年から1855年の間に、エマソン、メルビル、ホーソン、ホイットマン、ソローの代表作すべてがアメリカの一地方で生まれたのはなぜどのようにしてかを考える偉大な著作である。
のだが、なぜかぜんぜん伝わってこない。
アメリカの最良の時代が終わったせいかも知れない。
だが、いろんなエピソードが詰まっているし、分析は明晰だ。
もう少し時間をかけてゆっくり攻略してみよう。
ま、それでもあかんかも知れんけど
|
|
ヒューマニズムの芸術―初期イタリア・ルネサンスの巨匠たち
新品価格 ¥ 6,270
中古価格 ¥ 5,806 残り6個
発売元:白水社 発売日:2009-05
|
|
ルネサンス美術解読図鑑―イタリア美術の隠されたシンボリズムを読み解く
新品価格 ¥ 10,450
中古価格 ¥ 5,700
発売元:悠書館 発売日:2007-10-23
|
PART_SPRAY_LINK
ホーム:ホビー・リンク Version:PART_PAGE_VERSION
|
|